袋は展示会に行ってきました。
最初は土曜日に行く予定でしたが寝て曜日にしちゃいまして、日曜日にしました。
友人が池袋に用があるというので誘ったのもありますが。(^^;)
11時過ぎてもなかなか来ない・・・買い物してくると言っていたので、のんびりと待つ。
30分くらいしてようやく到着。
会場一回りして、あとはずっと話していました。
かなりの時間が経っていたので、私は秋葉原、友人は神田ということで、一緒に山手線で向かうことに。
駅への途中に、まんがの森、とらのあなに寄る。
とらのあなでは、九重リンの等身大が先着1名(^^;)
7万ですよ・・・DVD第1巻のランドセルも背負えると・・・有り得ない(^^)
んで、山手線の車内で友人の携帯に「秋葉原で事件が」とのメールが。
秋葉原にホームが着く前に人だかりが見える・・・友人も一緒に降りて。(14:20ころ)
UDX側から向かうと犯人のレンタカーがある。
正面はめちゃくちゃで、側面に血のこすったあとが・・・・
交差点は封鎖、路地では目撃者に群がる記者。
消防・警察・救急車(ハイパー救急車も)が凄い数。
万世橋警察が目と鼻の先とはいえ・・・この光景はサリン事件の映像と酷似していました。
(この辺で日記を書きました)
一旦駅に戻り、友人を神田へ送ってあげる。
日記の前後からメールとか携帯にガンガン来て、電池がぁぁぁ。
秋葉原に戻ってくると、まだまだ規制線は解除にならず、目的のパーツを買いにソフマップへ。
ちょうど、TV(NHK)の放送を映していましたので見ていると、既に犠牲者が・・・
情報を得たので、とりあえず目的のパーツ選び。
DVDのドライブはデフォで後はぁ、グラボとサウンドボード、かなり悩んだあげく、グラボだけにしました。
8600GTにしました。
ELSAを買うと5%オフで10%ポイントバックだったのでちょっと奮発。
(最初は、8500にしようと思ってました)
外に出ると、だいぶ解除になったとはいえ、まだまだ騒然としていました。
交差点は封鎖していましたので日比谷線の秋葉原駅へは行きにくいため、銀座線の末広町駅から帰宅しました。
帰った直後、パーツを入れる前に日記のコメント返し。
一段落したところで、パーツを投入。
なんか快適・・・結構、グラフィックは負荷かかっていたんですね。
ドライブも静かだし・・・いい買い物したかな。
いろいろと波乱の一日でした。
PR