忍者ブログ THE VOC@LOiD M@STER忍者アド 鏡音なう
VOCALOID Fantasia
同人活動の宣伝や、いろいろと思いついたことを書いていきます。 なかなか更新できなくて、ごめんなさい。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(05/12)
無題(返信済)
(09/10)
(09/16)
(09/09)
(09/06)
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一応、命令で増産しろと言われたけど、まだまだ量が少ないですね。

企業としては、チーズのが利幅があるからって言っても、凄い量のチーズがある横で、空の棚があるのはねぇ。。。

なくなったとき、先手打って増産すれば、薄利多売かもしれないけど、売れるの分かっているのにチャンスを逃すってねぇ・・・・


なんて、自炊をしていると、食品の情報とか値段とかに敏感になってきます(^^)

今日も、いつも愛飲していた、コーヒー牛乳が値上げされてました。
牛乳も値上げされてますから、その煽りかもしれませんが、99円が118円に。><

他にもいろいろと値上げ・・・日清食品も再値上げするって言ってるし。。。

安いと言って、外国に食品を頼って自給率低くしていったのが、今、ツケになって戻ってきてます。
右肩上がりの成長が見込めない今、見つめ直すときが来たんでしょうね。
PR
799535140_139.jpg














5/6のアールジュネス秋葉原での七瀬葵さんのサイン会に行ってきた。

2部制を引いていて、最初は一般、次は顧客ということで、ちょっと早めに一般の途中から見ていた。

まあ、一般と言っても、今回七瀬葵さんの版画を購入した人ですけどね(^^;)
サイン会の後、ジャンケン大会でしたが、あっさり負けちゃいました。

で、顧客のほうでちゃんと参加。
質問タイムは、どうでもよくて(^^)

サイン会になったときに、友人と一緒に並んで。
先に友人が、「サンクリは・・・ボーマスは・・・」とか、情報収集(^^)
まあ、有益な情報ゲットできましたね。

次は私で、いろいろとたわいもない話をしましたとさ(^^)

サインで名前を隠しているところは、ブログカードです。
差し入れとかすると、貰えるものです(本人のブログ参照)
隣は、ボーマスの同人誌(^^)

そのあとのジャンケン大会は、友人4人で参戦していたのですが全滅。
私ともう1人の友人は同じ手を出し続けて、同じタイミングで負けたので、大笑いしてしまいました。
結構、全滅リセットがあったので、変な盛り上がりしました。
796218306_126.jpg



















796218306_142.jpg


















5月5日の話です。

混んでいる連休中に行かなくてもと思いつつ。

車で雷門前にある駐車場へ。
(・_・)......ン?

車で溢れていて、駐車場に繋がる道に入れない(>_<)
仕方なく、浅草ROX近くの駐車場へ。
そこから新仲見世~浅草公会堂~仲見世。
めちゃくちゃ混んでいて大変(^_^;)

浅草寺でおみくじ引く。

大吉。

さい先いいですね。(^O^)

花やしきを抜け、浅草六区~雷門前。
懐かしいですね~。
花やしきが入園無料の時代なんて知らないですよね。

古いままの店見るといろいろ思い出します。

いろいろと買い物をなどして(あげまんじゅう:饅頭を天ぷら風に揚げたもの他)。

帰る途中、自分が通っていた幼稚園、小学校、住んでいたアパートに行く。
昔住んでいたアパートに。
変わりすぎてしまいましたが、未だに同じ建物があると思い出しますね。

いい散歩になりました。
791055558_134.jpg791055558_97.jpg791055558_80.jpg














































4/29に両親と牛久に行ってきました。
道も空いていて順調に到着。

大仏の中に入って。
五階(胸あたり)に展望室、下がお土産屋、三階以降が展示室とか写経場などの施設がありました。

深川不動のときとそっくりで、この手のものは変わらないんだなあと。

出てきて、書き込もうとしてて入力中変換したら、いきなりフリーズ。

うぎゃ~(>_<)

電源落ちた。
ケータイアップグレードで直ったはずなのに。。。
ショップ行って、変えてもらおうかな。

さて、次にシャトーカミヤへ。
ワイナリーだった?公園みたいなところで、見るもの少ない(^_^;)
食べるところは混雑してるので、パス。

行くところもないので、早々にに帰宅の途へ。
守谷SAで買い込んで、車内で(^O^)

帰りは若干混んだものの楽に帰ってきました。

お土産はメロン羊羹(^O^)
最近、茨城はメロンも特産物らしいです。
美味しいのか分かりませんがね(^_^;)

帰って、ちょっと仮眠しました。
人を乗せてると気を使うから、結構、疲れますね。
798441571_120.jpg














798441571_42.jpg














798441571_119.jpg











9時半前に到着。
既に並んでいた、友人とずっと話す。
10時すぎに、4Fの入場待機列に並び始める。
一番少ないのが、4Fですね。
3F、5Fは多そうです。

ずっと雨が降っているので辛かったなぁ。
しあきさんとはこの時点で合流できないまま、4Fへ移動。
ほとんど、ゼロスタートで、夏師さん(遅刻してくるとは・・・購入できず)ところから、ぐるっと。
カタセミナミさんところも購入して、祐馬さんところは混んでいるからパス。
結構、歯抜けってます・・・

ものの10分もかからず終わったので、3Fへ。
桜はんぺんさん、まりあさんのところは・・・居ないし(^^;)
仕方がないので、3Fのサークルを消化する。

12:00前には、ほぼ購入終了。
カタセミナミさんに挨拶しに行く。
新刊売り切れたと言われる・・・いや、既に買っているし(^^)
いつの間にと・・・お忙しいときは挨拶しないもので。

また、3Fに戻るとまりあさんが到着したが、すぐには販売開始にならなかったので、ぐるっと一周。
帰ってくると、ちょうど列形成をし始めるところで、ラッキー。
かなり前のほうで、購入できる。
桜はんぺんさんもようやく来たのですが製本中。
時間がかかりそうなので、4FのARIAへ。
TUGUMIXさんのがちゃがちゃは、3人で回しているらしく、入る余地なし(^^;)
新刊セットを購入。
降りてくると販売開始となったので、列に並ぶ。
なかなか、いい感じで買っているなぁ(^^;)
則完売となったので、桜はんぺんさんに、挨拶しようと前に出ていたら・・・
「スケブ頼んだ方~~」と。
頼んでいる人居たんだぁと思っていたのだが
「もう1名が居ない・・・じゃあ、受けますよ」
「へ???おれ???」
以前からスケブ依頼できていなかったので、指名されちゃいました。(^^;)
鏡音リンちゃんをお願いする。
なんか、いいように回っている感じ。

スケブ待ち等しているときに、しあきさん合流。
立ち話をする。
長々とありがとうございました。

14時過ぎくらいに、江田島さんところがようやく販売。

アフターは、色紙やらポスターやら、フィギュアなどいっぱい。
最初はテンポ良かったのですが、変に調整してしまったため、大分オーバー。
でも、いっぱい賞品があって・・・ほしかった(^^;)
友人は、色紙をもらっていました。

絶対領域・COMITIAは、友人に買ってもらいました。

一音一会
A10 Petite*Cerisier(桜はんぺんさん)
新刊コピー本×1
A09 flow(まりあさん)
新刊コピー本×1+マグカップ
B15 迷宮殿(凪妖女さん)
無料コピー本×1
C07 ぱるふぇ(早矢志さくらさん)
新刊折り本×2(素ティップポスター付)

ハルヒの大号令
D10 BELL'S BRAND(いずみべるさん)
新刊コピー本×1(ポスカ付き)

しまけっと
し02 Skirthike(祐馬さん)
新刊オフセ本×1+無料ペーパー
し08 マズルカSTEP(藤沢光さん)
新刊コピー本×1
ま15 江田島堂(江田島花桜さん)
新刊コピー本×1
ま19 夕涼亭(夕涼さん)
新刊コピー本×1
こ02 ペンペン草くらぶ(カタセミナミさん)
新刊折り本×1
こ08 逍遙馬道(木崎洋一郎さん)
無料ペーパー
こ09 K2Corp(ひろたかおるさん)
新刊コピー本×1
こ10 桃鮭祭!実行委員会(紗兎巴晴さん)
カタログ×1

ARIA CARNIVAL
A03.04 TUGUMIX(林つぐみさん)
新刊セット
My Best Friends
I01 SkyAvenue(やまねあきひろさん)
新刊オフセ本×1

【絶対領域×足ピタッ】
ぱるふぇ(早矢志さくらさん)
新刊折り本×1
Petite*Cerisier(桜はんぺんさん)
新刊コピー本×1

【コミティア】
百合部サークルカタログ+合同本
792124842_125.jpg
















792124842_64.jpg











朝7時集合。集まりが悪い(^^;)
来ない人は捨ておけぇということで、列に並ぶ。
雨が降っていましたが、一時的に強くなる(><)
辛いっす・・・9時前くらいには止んだので良かった。
友人がサークル入場するので、寝坊した?他の友人を呼ぶ。
朝ご飯用に作ってきたいなり寿司を食べながら、話していて。
あっという間ですね。

始まったのだが、列が建物の中に入るものの、なかなか進まない。
ペナルティをやろうとして、2列同時に入れたため、列が崩れて入口に殺到。
そのまま、開場ダッシュになったらしい・・・
1115すぎに東2に。
マリみてサークルさんは、ほぼ人影なし(^^;)
あっと言う間に購入が終わる。
途中、ひろたかおるさんにスケブをお願いする。

次は、鈴平ひろさんへ。
ループ組もいるし・・・友人が折り返した辺りで偶然会ったので、受け持って購入。
その後は、依頼分とか。
昼過ぎには、購入は一段落。

奈月ここさんへ行ったがお留守。
後で行ったときにお会いできて、コスカのチラシが手に入っていないことを知っていたので、お裾分け(^^)
すごく喜んでいましたね。

桜はんぺんさんへ行くと、「○○さんは?」
一回で覚えられてんの(^^;)
お話ありがとうございました。都産祭でお会いしましょう(^^)

次は、ゆかこさんところへ。
盛り上がってしまった(^^;)
場所は、fateのところなんですね。
鈴鳴いちごさんと知り合いとはビックリ。
私、江戸屋ぽちさんのおかげで、ずっと購入して居るんですよ。

で、戻ってきて、隼鷹丸さんへ、本人に先に挨拶されちゃいました。
別の友人は知っていたんですね。(^^;)
友人が売り子しているので、ちょっと邪魔しつつ(^^;)

その後、ご飯へ。
その途中に、他友人から電話で、CARNELIANさんところへ。
搬入車がトラブルで、販売開始できないそうで・・・依頼分を交換してると販売開始。
秋葉原へ移動して、解散でした。

(東1)
に08b リオグランデ(みついまなさん)
新刊折り本×1+ハンドタオル×1
に21b 5年目の放課後(カントクさん)
新刊オフセ本×1
に27b ココナッツブレス(奈月ここさん)
新刊折り本×1+B3ポスター
お01a 山猫BOX(ナナセミオリさん)
新刊折り本×1
け01a す茶ら本舗(大槻弘子さん)
無料ペーパー
け02a シンメトリーガーデン(タカツカナナさん)
新刊オフセ本×1
け03b K2Corp.(ひろたかおるさん)
新刊オフセ本×1
け05a SEVENTH REVOLUTION(蒼井みなとさん)
新刊オフセ本×1
け09a 美術部(しづきみちるさん)
新刊オフセ本×1+新刊コピー本×1
け09b ティンクルスター(藍川琉々さん)
新刊折り本×1
け10a マズルカSTEP(藤沢光さん)
新刊コピー本×1+ポスカ
(東2)
さ10b flow(まりあさん)
新刊折り本×1+煎餅2種
さ21b Petite*Cerisier(桜はんぺんさん)
新刊折り本×2
す52b CubeSuger(ふたば実和さん)
新刊オフセ本×1
に46ab HEARTWORK(鈴平ひろさん)
新刊セット(袋+缶バッチ)
と30b 少女標本(桐原小鳥さん)
新刊折り本×1
な19b TUGUMIX(林つぐみさん)
新刊コピー本×1
な46b REI's ROOM(REIさん)
新刊オフセ本×1

き58b 小糸製作所(ひなた睦月さん)
CD付き新刊オフセ本×1+新刊オフセ本×1
と34b ゲモウ the Cat(ゆかこさん)
新刊オフセ本×1
782071000_7.jpg











4月20日(日)の話です。


今回も、大手行く訳じゃないしなぁ・・・と。
9時前に到着したら???
並ぶところが少なくなっているので、全体が見えにくくなってますね。
A23は階段まで並ばせてました。

Dホールはペナルティで、150人くらいを逆入場(列の先頭を逆にする)したそうです。
たぶん、A23もしたっぽい気がしますね。

11:10くらいかな・・・入場して、桜はんぺんさんへ。
都産祭にはスケブ頼もうっと(^^)
flowさんは、来てないと友人が(^^;)
あなた、私に追いつかれてどうするの?(私の1時間前に来たのに)
次に、ちんじゃおろおすさんへ。
短く挨拶させていただきまして、ごめんなさい。
諸般の事情により(^^;)
また、次の機会には、もうちょっと多めにお話させてください。

A1ホールへ。
奈月ここさんで久々に最後尾札持ちまして(いつも1番目に行くので、並んで買ったことない)
ちょっと並んで購入・・・挨拶のとき「目、どうしたんですか?徹夜でもしたんですか?」と。
ありがたや~~。完売の時に挨拶しに行ったときに、外の風でドライアイ状態になったみたいで言ったら、、「目薬ささないとね」と。
ありがたや(^^)
例大祭のカタログ買おうとしたら・・・廊下出て、さらに階段(^^;)
カタログですよ・・・並ぶ?(^^;)
後回しにしました。

Bホールへ行って、カタセミナミさんところへ。
スケブ頼んじゃいました。
1年前のサンクリで、1枚目を頼んで依頼の2回目。
大分進んだので、今までの成果を見ていただきつつ(^^)
今度、江利子も頼んじゃおうっかな・・・そうすると先代薔薇さまがカタセさんで統一できるから(^^;)

マリみてサークルさんやら。
Aホールに戻って、残りのサークルへ。
1130で購入完了しちゃいました・・・あっさり。
と思ったら、flowさんが遅刻で製本中。
ホールをぐるっと回って帰ってきたら、人だかり。
そろそろ販売ということで、並びました。

いい時間になったので、Bホールのぱるふぇさんの色紙のジャンケン大会。
リンちゃん欲しかったなぁ・・・

(購入一覧)
A1ホール
A12a ココナッツブレス(奈月ここさん)
新刊折り本×1
A13b TWIN HEART(香月稜さん)
新刊オフセ本×1

A23ホール
J08b Adagio(すぎやま現象さん)
新刊オフセ本×1
J35b 少女標本(桐原小鳥さん)
新刊コピー本×1
J42b Petite*Cerisier(桜はんぺんさん)
新刊コピー本×1
J43a flow(まりあさん)
新刊コピー本×1
Q03a 陽州庵(孫陽州さん)
新刊コピー本×1

Bホール
ア37a す茶らか本舗(大槻弘子さん)
新刊コピー本×1
ア38a K2Corp.(ひろたかおるさん)
新刊コピー本×1
ア47b 六錬金(てけひろさん)
新刊オフセ本×1
ケ09b ぺんぺん草くらぶ(カタセミナミさん)
新刊オフセ本×1
サ17a 不確定性原理(T.Cylinderさん)
新刊オフセ本×1
サ21b マズルカSTEP(藤沢光さん)
新刊オフセ本×1
なかなか、ブログの更新ができなくて、ごめんなさい。
GW前から、いろいろと忙しくて、書いている時間が取れなくなってました。

明日からは、ちょっと時間が遡りますが、サンクリからの即売会ラッシュや、実家に帰ったときの話をしたいと思います。

写真はあるので、思い出しながらやっていきたいと思ってますので、よろしくお願いします。
≪ Back   Next ≫

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

Copyright c fixy-blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]