【謝辞】
主催のしづきみちるさんを始め、スタッフのみなさん、とても楽しい時間を過ごせたことに感謝いたします。
一番盛り上がった、連帯感のあるイベントで、また(原作で可南子に進展があればですが)、参加したいです。
最初は、参加予定がなかったのですが、参加して良かったと思っています。
ありがとうございました。
・・・でも、マリア様がみてるで、こんなに男っ気ばっかりのイベントって(^^;)
【購入物】
ほ1 シンメトリーガーデン(高塚名奈さん)
既刊オフセ本
ほ2 ティンクルスター(藍川琉々さん)
新刊オフセ本+新刊中綴じ本+既刊本×2
そ4 こどもの領分(きりあきらさん)
新刊コピー本+システム手帳のノート(由巳)
か6 OK!OK!(ZMC)
新刊オフセ本+既刊オフセ本
わ2 K2 Corp.(ひろたかおるさん)
新刊オフセ本
わ3 マズルカSTEP(藤沢光さん)
既刊オフセ本
わ13 美術部(しづきみちるさん)
新刊オフセ本(総集編)
準備会関連
巨大うちわ+ポストカード(可南子の切手付と写真)
【感想】
11:00過ぎに到着。小雨ですが雷鳴っています。
薔薇様より人数が多く並んで・・・傘でかさばってる??(;^_^A アセアセ…
でも多いです。
しばらく経ったら、階段で5階へ。
下は、NARUTOオンリーです。
4Fあたりで一時停止。ここで開場。
入ってみたら、反時計回りの一方通行。
・・・琉々さんとかの辺りが混雑しているから、逃げ場がなくなって、もうゴチャゴチャ。
とりあえず、並んで買いました。
で、反対側の混雑している子供の領分さんところ。
・・・で、あとは流れに身を任せ~♪(笑)
新刊がコピー本のとこは、ことごとく買えませんでした。
まあしょうがないですね。
気になって、メモっていたサークルさんといろいろやっていました。
どんどん長くなる琉々さんの列(^^;)
途中、準備会からお知らせ・・・捜し物はなんですか~♪、この曲はお馴染みですね。
さて、内容は・・・可南子ちゃんが迷子(^^)
準備会やるなあ・・・座布団2枚。
ゲーム大会。「可南子を探しに」カタログの可南子の絵が何個あるか。正解は可南子金太郎飴。
いっぱいあるので、ゆっくりやりました・・・4回も確認しちゃった(^^)
一発正解。間違っている人も居ましたね。意外に見落としがちのページが多いです。
POPの写真を撮りまくった後、琉々さんところへ。
挨拶したら、前回のクッキー喜んでもらえて。うれしいです。
あのクッキーは4種類(薔薇様は2種類)あるので、今度4種類詰め合わせのを差し入れしますね。
(夏コミまで売ってれば(^^;))
今回は、渡すときに説明しましたがチョコケーキのちっちゃいのです。
お口に合うと良いなあ・・・。
また、スケブ頼んでしまいまして。ありがとうございます。
13:30からグッズ販売・・・うちわは若干余りましたね。準備会の読みは正確ですね。
14:00から、記念本。封筒をもらい、自分の住所を書いて、お金払って。
送られてくるのを待つのみ。
途中、準備会からお知らせ・・・捜し物はなんですか~♪、この曲はお馴染みですね。
さて、内容は、「由巳、レイニーブルー、のち、瞳子、ツンデレ、ときどき、可南子、ストーカー、帰りの後ろには気をつけて」
・・・まあまあです。でも後ろは注意しないと。
で、なんか人だかりが・・・本部横で、しづきみちるさん熱演のペーパードラマやってます。
セリフに合わせて、紙動かしてます(写真参照)、全部セリフ覚えている感じです。
いやあ、楽しかった・・・終了5分くらい前に終演。一同拍手。
「5分前に、拍手あってどうする」と突っ込まれてます。
でも、しづきみちるさん、いきいきしてました(笑)
終了です。
みなさま、お疲れさまです。
いやあ、楽しかった。
賞品が多いので、1時間半。17:00すぎまでかかりました。
POPのときに、2人残ったときに全員でじゃんけんのコール。
終わったときの、しづきコール。
で、最後に「中央を開けて」といきなり・・・しづきさん引っ張られて。
みんな、勘が鋭い。胴上げです。(^^)
縮こまっての胴上げは面白いです。
その後、可南子コール。
楽しいo(^▽^)o
喉痛いし、手も痛いです。
赤木さん、みんなを乗せるの上手いです。
みんなも連帯感ありすぎ。
最後には日も差してきて良かったです。
帰りにの出口に、しづきみちるさんと可南子さんが居て、みんな挨拶してました。
私も最後の方に自己紹介と挨拶をさせていただきました。
私のこと、分かってくれて良かったです。
それでは、また再会できることをマリア様に祈って・・・「ごきげんよう」
PR