忍者ブログ THE VOC@LOiD M@STER忍者アド 鏡音なう
VOCALOID Fantasia
同人活動の宣伝や、いろいろと思いついたことを書いていきます。 なかなか更新できなくて、ごめんなさい。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(05/12)
無題(返信済)
(09/10)
(09/16)
(09/09)
(09/06)
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白和え
うまくいきました。
もう少し水気を切れば、ちょうどいい感じになりそうです。

今日は、ほうれん草とサーモンでやって見ました。

最初から簡単なのでやれば良かった。(^^;)
味の調整も少しずつやりましたので、いい感じです。
PR
ここまでくると、お互いの投手は化け物ですよね。連投しまくりで何百球投げているんだよと思います。
甲子園が阪神タイガースの本拠地とは言え、日程が過酷すぎるし、最近は打高投低なので投手は踏んだり蹴ったりで、帝京は野手まで投げちゃいますから。あんなんで体壊しても高野連が補償するわけでないし、それで教育上問題ないのかといつも思いますけどね。

それはまた後にして、日曜日は何となくTVを付けっぱなしにして、HPとこのブログの設定していましたが(笑)、野球が終わらないのなんの。まだやってるのかと思っていたら、陽が傾いてきてるし(^^;)
やっと終わったら再試合。そのまま両校優勝にして終わっちゃった方がいいんじゃないかという試合だったので、翌日もまた投げ合うの?とかわいそうなと思いましたが。

今日は仕事があるので、ほとんど見てませんが、早実が勝ったそうで、おめでとうございます。駒大苫小牧も優勝と同じ価値ですよね。これから、熱闘甲子園で詳細を見るつもりです。

王監督は、WBCで優勝、母校も優勝で、これでソフトバンクが優勝すれば、激動の年になりそうですよね。
白和え
失敗作~。
炒めるときに、油多すぎたし、水っぽいし、塩気多いし。(^^;)
中に入っているのは、じゃがいもとニンニクの芽です。
もう少し、豆腐の水気を取るべきだったなあ・・・あと、炒めるときには塩入れてないんですが、白和えに味噌を入れすぎてしまったのが敗因でしたね。加減しながら少しずつ入れていけば良かったと反省。
写真は出来たてなので、ぬるいです。今、冷蔵庫で冷やしているのですが味がきつくなりそうで、どうしたものかなあと考え中です。
今度は、茹でるものだけにしようかな。。。
意外に細かく設定できるところ探して、見つけたところがここになりました。
しばらくは、設定がいろいろと変わるかもしれませんので、これに見づらいなどのコメントしていただければ直していきたいなと思います。

ちょっと辛口だったり、間隔が空いたりしますが、長い目でつきあっていただければと思います。
後半に点を取れたって言ったって、前半にあんだけのチャンスことごとく潰してからに。ほとんとミート出来てないなんじゃ、楽勝に止めれますがな。

後半にセットプレーで2点。まあ、この辺は修正されてきているみたいで評価できます。後半の体力が全体的落ちてきたときに必要な点の取り方ですからね。

今回も、闘莉王、三都主がかなり動き回っていましたが、オシム監督の教え子はイマイチでしたね、もっと動き回らないと。
前回のワンタッチパスも、ほとんどなくなってしまって悪い日本に戻ってしまったのも残念です。
そろそろヨーロッパとの戦って、悪いところを再認識しないと変に勝ち続けて天狗にならないようにしないとね。

まだまだ頑張ってもらわないと。
ちょっと、辛口なコメントばかりになると思います。それだけ期待しているので。
停電凄かったらしいですね。
自分の家も対象だったのですが、ちょうど実家の実家(^^;)に行っていたもので、冷蔵庫はどうなったのかなと心配してました。
自宅に帰ってきたら、すぐに冷蔵庫をチェック。
普通(氷も溶けた形跡なし)だったので、そんなに長くは止まっていなかったみたいですね。
ただ、PCが上がっていてびっくり。
そういえば、主電源落としていかなかったので、電気が通電したらそのまま起動しちゃうのでした。
1日以上、上がりっぱなし(自動ログインはしていない)だったので、今度は主電源も落としていこうと思いました。
待機電源は馬鹿にならないしね。(笑)

東電も切れたらすぐに別ルートに切り替わらないって今時のシステムじゃないんだなあと思いましたね。
光フレッツなんてやるまえに何とかしろって感じですね。
ニュースで電力線図を堂々と公開しているのも凄いです。平和ぼけの日本を象徴してます。狙われたらどうするんだっての。
シムシティやればちょっとはわかるのかな、すぐ、停電するし(笑)
今日はほぼ男性向けなので早く出たのですが予定かなり早くついて0730着。いつもこれくらいすいているといいのですが(^_^;)
既に東列がパンクして西に並べとのこと。なんでぇと思いつつ並んだら、、、パナソニックが遠い(-.-;)よお、、、企業ブースに行く人が大半だから入るの遅くなるんだよなあ。
仕方なく並んで(昨日の雨で涼しいです)、入場は1030。西からなので最初のサークルさんは捨てました。少量しか持ってこないとHPに書いてあったし。久々の参加なのになあ。
予定も逆回りで購入開始。一部のサークルさんは並びましたが概ね順調。
しかし、建物内と出入り口は身動き取れないくらいの大混雑。防犯防災考えたら日程分けろって。さらに超大手の東館縦断が二列で切れ目なし。列を横切らせてもらいました。
企業の分が予算オーバーしてるので次回にして(ここが大手行ってない私のメリット)終了にしました。
時間は1230、昼飯してゆっくりと巡回。
途中、サークルさんに「おつかれですね」と言われてしまいました(^_^;)人が多すぎ~それも男ばっかり。(>_<)
閉会前に豊洲に移動。
仲間と飲みながら花火見て帰りました。結構きれいです。(現在、花火進行中)
いやあ、一時間早くても昨日より10分しか早くならないのかあ(これ以上は早くならないって?確かに10:05だもんね)と思いつつ入場。並んでる間は昨日と同じ感じでした。
目当てのサークルさん二つ回った後、最難関の大手。
列の最後尾が遠い。私が並んだ後も増える増える。気がついたら東を縦断(^_^;
結局、同人誌だけでグッズは売り切れちゃいました。私が1020くらいに並んでなくなってるとなると、10時に入ってすぐに並ばないと買えないというのは凄いですね。
これ以降は、お気に入りサークルさんもないので、気を取り直してお気に入りジャンルを回ることにしました。
ブームは一回過ぎたのですがまたOVAが11月に出るので再燃するといいのですが。
それでも100以上あるのでいろいろと物色していくつかのところで買い物して帰りました。
途中と東京駅で大雨。東京湾花火大会も順延しますわな。
明日もこんな天気、どうしようかなあ。
≪ Back   Next ≫

[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

Copyright c fixy-blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]