忍者ブログ THE VOC@LOiD M@STER忍者アド 鏡音なう
VOCALOID Fantasia
同人活動の宣伝や、いろいろと思いついたことを書いていきます。 なかなか更新できなくて、ごめんなさい。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(05/12)
無題(返信済)
(09/10)
(09/16)
(09/09)
(09/06)
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★前フリ★
Navel&Limeのゲームが出るそうな。
内容はまだですが、フルアニと同じ、脱衣麻雀って感じですかね。
なんか最近多いですね。Pia雀といい・・・

★オープニング★
ゆ「誰かと出会っちゃおっかなあ」
あ「その前に分かれたりして」
ゆ「別れるような人が居ない」
どんな会話じゃ。(^^;)

ゆりしーは、一人暮らしは嬉しかったらしいです。
私もそうですけどね。(^^;)

★ふつおたのコーナー★
一日、メイド喫茶のアルバイトをゆりしーがした話。
昔あっちゃんがメイドの声を当てていたらしいのですが、こんな時代が来るとは思わなかったそうで・・・
私もこんな喫茶店が秋葉原に大量に出来るとは思いませんでした(^^;)

年上のファンに出会う話。
あっちゃんの一番上姉貴が古谷徹さんのファンクラブに入ってたそうで、あっちゃん、3歳くらいでコミケデビューだって。(^^;)
年齢の割には、上の世代のアニメ知りすぎですからね。
さすがに3歳は覚えてないらしく、本人曰く13で意識しているので、それだと私と同じくらいですね。
二人とも、ファンクラブの会員さんを見ると、結構年齢高いそうです。まあ、そう言う人もいるし。

いきなり、姉が訪ねてくる話
結局、受け入れなさいと言うことで・・・まあね。そうなんですけど、用があるときは来るなって感じですから。
予告してもらうしかないでしょうね。

★えつうしん★
水田編集長です。

リニューアルで、サイズが変わりまして。
着エロも一押しで。
18斤マークがいつ付くのかな。結構危ないな(^^)

羊くんなのですが、アニメ感覚で?パケット膨大?(^^)
えつ本のときで、声優を決めたみたいです。
未年から羊くんに決まった・・・???(^^)つかえねぇネタ。(^^;)

何かちょうだい・・・えつらじのサイン本です。(余ってるなんて言えないよねぇ(^^;))

4月からも続くそうです。改変乗り切った・・・あっちゃん、きっつぅ(^^;)
今止めちゃうと、いろんなものが始まるのに、進まないしね。

次回は、公開録音なので、美樹本晴彦さんとA=gさんです。

★えつスタシーのコーナー★
先輩の「ぽっけ」でえつに浸るそうです。
あまり言わないですね。最近。結構かわいいんですけどね。

コンビニの新製品で自分好みで当たりだったとき。
あまりないなあ・・・あまりいかないし(^^;)

キータイピングソフトで、あっちゃん、ヤマトのやってたそうで。失敗すると沈む・・・これはきついですね(^^;)
いろんなものについてきますけど、あまりやりませんね。
別にタイピングが速くても、コーディングが速くなる訳じゃないし(^^;)


★インフォメーションのコーナー★
画集です。
携帯サイトの話です。

★エンディング★

次回は、公開録音の模様です。どう編集されているか楽しみです。
PR
冒頭は、日高Dからおわびです。

うたわれるものらじお 第2巻ですが、製造工程に不具合が発生しています。
購入された方は、音泉HPをご覧ください。
第18話が2つ入っていて、第26話が入ってないってよー。

◆オープニング◆
相変わらず、ゆず姉を怒らせようとしていますが、空回りしています。
もう慣れましたよねぇ。

ゆず姉、DVDの特典映像でハクオロが各女性キャラの話をする場面の話で、
声荒げています(^^;)
・・・キンキン入るし、OP終わるし(笑)

今日も大荒れかなあ。
フォーク二刀流だし(^^)


◆ふつおたのコーナー◆
最初のお便りが、普通でなんか気持ち悪いです(^^;)

いきなり、甘いものがほしくなる?
ゆず姉は、あずき好きなので、しょっちゅう食べているみたいです。
毎日、あんこと、柿の種だって(^^;)身体壊すって・・・

みずあめ・・・懐かしいですね。ぐりぐり回してなあ(^^)

あれ?普通に終わった・・・めっずらしい。

◆うたらじ名(迷)台詞・投票結果発表◆
大げさなファンファーレが入ってます。

05位:「マカビンビン」(商品名)
・買ったのは、紀伊国屋の向かいのドラッグストアだそうです。
・身体がぽかぽかして、はぁはぁできるそうです(笑)

05位:「あの女は、キタナイんです」(ゆず姉)
・沢城みゆきさんが、0.5ポイント取ったときの・・・(^^;)
・ゆず姉によると、愛情表現だそうです。

04位:「刺しますよ」(ゆず姉)
・いろいろトーンがあるんですけどね。(^^;)
・実際刺してますからね。何回か。

03位:「くり」(沢城みゆきさん)
・ゆず姉が、沢城さんにアルルウの声で「くり」って言ってほしいと思ったので言って貰った奴です。

02位:「二次元が初恋じゃダメですか?」(三宅華也さん)
・漫画好きで、るろうに剣心だったという話。(^^)
・二人とも声優やっていることあって、アニメ談義は長いですね。

01位:「箱根の皆さん、うたわれるものですよ~」(力也さん?)
ネギま?!の黒板にも書かれたんですよね(^^)

◆トウカの旅行記のコーナー◆
他県で、風習とかが合わなかったものの話。
・赤味噌のたれというのですかね、あれを何にでもかけて食べるのが珍しがられたそうで。(ゆず姉)
・スイカに塩をかけて食べるのに納得いかないそうです。(力也さん)

ののしりイベントだって。時子で言う・・・スタッフに爆笑されたそうです。そりゃね(^^;)

「しもつかれ」・・・学校給食で出されるそうです。
酒粕と塩鮭とかなんですが、子供向けじゃないよなあ・・・私も・・・あ、栃木の郷土料理です・・・私も結構食べましたけど、かなり甘めにしてもらえたので結構好きでしたけどね(^^)
親戚が居るものでね。

一緒に買いに行くのは、嫌だそうです(^^;)

◆インフォメーションコーナー◆
DVD。ドラマCD。
公開録音の発表です。4/22です。有明です。http://www.onsen.ag/uta_th2/

◆エンディング◆
キミガタメを歌ったそうです。ゆず姉。
あれも難しいんだよなあ・・・練習しないとなあ。

Suaraさんに、メールしたそうです(^^;)

新コーナーがあるんだそうな。(^^;)
ゆうはん
金曜に風邪をひいたおかげで、炊いてたご飯が余ってしまいましたので、炒飯でもするかということで(^^)

梅ちりめん炒飯です。ほぼ適当に作っていますので、材料の量も適当です。

4~5人前?
材料
梅ちりめん:45gくらい。(半分使ったと思うので)
ごはん:茶碗で3杯強?(たぶん)
無塩バター:10g?厚さ5mmくらい。(適当)
卵    :2個(いつもこれくらい)
ミックスベジダブル:250g(残すと面倒だから全部)
キャベツ:4分の1個(残り)
マッシュルーム:50g(パスタ用に買った)
いりごま:適当(なぜかある)



作り方は、ご飯から始めるのが普通だと思いますが、私の場合は具材から。

バターを引いて、ミックスベジダブルと、適当な大きさに切ったキャベツを炒めて、しんなりしたところに、真ん中をごはんを入れるために避けておきます。

弱火にしておいて、ごはんを入れたら、真ん中にへこみをつけて、卵を2個割って乗せます。
ご飯と卵を混ぜて卵ご飯にしてから、具材と混ぜます。

そのときに、梅ちりめんといりごまを入れて混ぜます。
中火に戻して、ご飯がぱらぱらにになり始めたら終わり。
あまり混ぜるとご飯が粘るから、ほどほどにね。

味は、塩・こしょうしていないので、ちょっと物足りないかな。
その辺は、自分好みにしてください。

味噌汁の具は、作っている途中の具材を少し取り、わかめとダシ入り味噌でできあがり。(笑)
こんなもんす。


所要時間は、20分かかってないみたいです。(撮影時間より)
※リサイズしているので、アップした写真では分かりませんよ。
アニメイトTVのは音が大きいですね。でも音が良いので聞きやすいですね。

◆オープニング◆
佳奈ちゃん、紫のダウンを買ったそうです。Gパンにしか合わなかったそうです。
難しいですよね・・・

綾子さんは、髪を切ってからGパンをはけなくなったそうです・・なんでも予備校生に見られるそうです(^^;)
どんなんよ(笑)
収録が、年明けまでやってたそうです・・・そりゃ、年頭に出るわけないですよね・・・

◆フリートーク◆
カラーセラピーをやっているそうです。
綾子さんは興味があるそうで、佳奈ちゃんがやったことがあるので解説しています。
色に、名前がついているとか・・・どうもタロットのカード名が付いている感じですね。

綾子さんの数珠が気になった佳奈ちゃん。行くたびに買ったりすると忘れちゃうそうで。
ディレクターも付けている・・・結構流行っているんですね。

◆フツオタ教会◆
ふつオタ=普通のオタク?
「だいたい、人って何かしらのオタクじゃない?」。佳奈ちゃん良いこと言う。(笑)
オタクオタクとか毛嫌いするけど、みんなも、何かに、のめり込んでいる癖にね・・・

機械音好きな、佳奈ちゃん・・・なんだかなあ・・・。

綾子さんは、プロ野球とかスポーツを見に行くそうです。
ピッチャーに関して熱く語ってます(^^;)。それで充分だと思いますが。
そう言えば、ピッチャーだけですよね、勝敗が付くのは。団体競技なのに・・・そういう見方もあるんですね。

アメリカでのfate。
アメリカでも人気だそうで、綾子さんがイベント行ったとき、コスプレが多かったそうです。
向こうの人はいいですよね。スタイルいいから。

時間を忘れる話
佳奈ちゃんは、麻雀(^^;)
綾子さんは、無心に料理・・・佳奈ちゃん、マイク吹きました(笑)
「主婦だなあ」ってセリフ、最近多いですね。綾子さんに対して。(^^;)
疲れているときように作りダメするのに、疲れているときに作っていたら減らないでしょうが(笑)

◆令呪に従えのコーナー◆
言峰のマネって・・・無理だって。でも面白かったです。

即興で30秒の歌・・・綾子さん、どんどん歌ってます。佳奈ちゃん止めました(^^;)
佳奈ちゃんの面白い(^^)流石、のんべぇですね。

グミをおでんを食べるように・・・また吹いてる(^^;)グミをモゴモゴ食べてます。

◆らじおタイガー道場◆
書籍情報です。いろいろ付いてくるんですね。

こういう関連書籍って、なかなか流通止めるのって出来ないですからね。
先に出ちゃうんですよね。

◆Fate 運命の扉◆
ライダーでした。

◆エンディング◆
イリヤの曲です。ずいぶんとかすれた感じの歌声になってます。
ちょっと高いのかしら・・・

第4の令呪。
綾子ちゃんの番。女子高生が噂していました・・・(^^;)
そんなセリフはないと思いますが・・・?(^^;)
首都圏では、パスモが導入されました。

早速、定期券付きのに切り替えたのですが・・・・

電波強すぎで、定期入れの時刻表やら献血手帳やら全て透過して、反対側にあるSuicaに反応し、二枚かざしていると表示(--;)

鉄板でも入れないとダメかもね。JRは電波弱すぎで反応しないし・・・同じものなのにねぇ・・・

先日、横浜行ったときも便利ですね。全部、タッチで通過できるんですから。
飯田橋とか九段下のように、改札内で乗り換えできない駅が多すぎるんですよね・・・東京の地下鉄は。

結構、便利です。
★オープニング★
Vol.8のサイズが大きくなった?
いや、いいんですよ。サイズ変えるのは・・・ただ本棚がでこぼこするんですよね・・・

★ふつおたのコーナー★
3?何故、日付を読むのあっちゃん(^^;)
名古屋の話です。
作家さんの家に、ゆりしーが料理作りに行くと・・・たしか、ゆりしーって、味おんち・・・
名古屋は美味しかったって、ゆりしー(^^;)、。あっちゃんは「愛・おぼえていますか」を歌ってたそうで(^^;)
美樹本さんと天むす食べたそうで・・・あっちゃん、羨ましがってます。

赤福取りのプロって・・・なんなのよ、あっちゃん。(笑)


★えつうしん★
2回目ですね。
キャラ紹介も1巡してこれから話が展開する感じですよね。

ゲーム化ということで、声もいろいろと付くと、フィードバックはありますよね。
あっちゃん、裏話。アニメ30分だから、多少せかせかしてしまうんでしょうね。(^^;)

サイズが変わると、絵も変わるんですよね。

E☆2の、羊くんならキスしてあげるの漫画が、藤井理乃さんに変わりました。

・・・なんで私が知っている作家さんばっかり、出てくるのでしょうか・・・(^^)
藤井さんは、Kanonのころに購入したことがある結構かわいい系の絵です。

次回は水田編集長さんです。

★羊くんなら答えてあげるのコーナー★
引き続き、天広さんも参加しています。ジャッジをしてもらうということで・・・
あっちゃん・・・・・・正解しましたぁ。正解して文句言うゆりしー。その気持ち分かります。(^^)
ゆりしー・・・NASAとペンタゴンって。天広さん笑ってます(笑)
アメリカの二大政党くらいは答えられるようにしましょうね。

まあ、聞くまでもないですが、罰ゲームはゆりしーに決定。

ペンタゴンでって(爆笑)

ここで、ゲスト:ゲーム制作の五十嵐さんです。
CVの発表です。2人分です。
「やったー」がエコーかかっているし(^^;)
2人とも同じ声質なので、ユニゾンしているのに1人にしか聞こえないところが凄いですね。


★エンディング★
公録の話ほか、インフォメーションがここに入っています。結構バタバタですね。
3/21の話です。

「子羊たちの春休み2」
すっかり忘れていた、マリア様がみてるオンリー同人誌即売会です。
11:00過ぎに到着。
入場しましたが、比較的すいていました。
角は並んでいましたね。

更紗さんは、5分で完売(^^;)
ということで、いろいろ回ったのですが、ことごとく欠席。
まあ、しかたないですかねぇ。


で、カレンダーの発売が1300(最初1230)なので、だらだらと流していました。
購入列は、桐島さんの近くで作成したので、並んで購入。

その後、遅いお昼を食べまして。
再度戻ったのですが、じゃんけん大会では勝ち目無いということで解散としました。


「高泉淳子さんライブ」
1600に渋谷で待ち合わせて、ライブに行きました。
レンガ倉庫内で、前にいったところと似た感じでしたね。

ライブは、前回のとほぼ同じ内容です。ゲストがアコーディオン、バックもピアノということで雰囲気が違いましたね。
音が違うと言われたのですが、ライブ向きの室内でないことは確かでした。

フランス人のゲストということもあり、シャンゼリゼとかいろいろ聞けて楽しかったです。

ライブも終わった後、高泉さんを含めた11人で中華街へ繰り出しました(^^;)
多彩なメンツで面白かったですね。高泉さんも楽しい方であっという間でした。

その後二次会みたいでしたが帰れなくなるので、3人で帰りました。
いろいろあって、楽しかった1日でした。
というより、うつされた・・・

隣の席の先輩が月曜日に風邪引き、火曜休んだ。

木曜の夜から体調がおかしくなり、金曜の朝には熱が出ていた。

会社に行ってみたものの・・・ほぼ役立たず。(^^;)

熱も上がってきたので・・・帰らせて貰った。

さっきまで寝ていたので、多少は楽になったが、まだまだ。
汗流したらさっさと寝よっと。


人の心配してる場合じゃなかった(^^;)


今は熱が下がったので、大分楽になりました。あとは喉が痛いのと、多少頭が痛い(重い?)のさえ治れば全快というところですね。
今日は安静にして、明日、秋葉原に行こうかな。
≪ Back   Next ≫

[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]

Copyright c fixy-blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]