忍者ブログ THE VOC@LOiD M@STER忍者アド 鏡音なう
VOCALOID Fantasia
同人活動の宣伝や、いろいろと思いついたことを書いていきます。 なかなか更新できなくて、ごめんなさい。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(05/12)
無題(返信済)
(09/10)
(09/16)
(09/09)
(09/06)
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆オープニング◆

マカ・ビンビンが、許可取ったそうです(^^;)  そのうち、CM入るんじゃないの?

剛志さんの歌詞にも入っているので、許可取ったら、OKが出て、商品も送りましょうか?だそうです(^^)
そりゃねぇ。無料で宣伝してもらえるんだもの。

公認?って意味が違うような。

今回判明しました。「ドリィ・グラァに挑戦しよう」のコーナーは、音泉だけで、ラジオ関西ではカットなんですって・・・
へぇ・・・。じゃあ、箱根かベニスは、音泉が出すのか(^^;)


◆普おた(普通のおたより)のコーナー◆


これを持っていないと落ち着かない話。
母に、駆逐サイト言われて以来、トラウマだって・・・子供は傷つくのよ、もう(^^;)

携帯は確かにありますね。


力也「乾電池の充電器で過充電で壊しちゃった」

ゆず姉「紫の電話でしょ?」
力也「そうです」
ゆず姉「ゆずちゃんの呪いです。」

力也「せっかくのお揃いっての・・・」
ゆず姉「せっかくのお揃いって・・・」

※大原さやかさんと同じ携帯を力也さんが持っているのです。


フォークは今週もないそうで・・・最近、ゆず姉、鞄変えたらしいです。

筆記用具は、やっぱり職業柄なんですね。同じメーカーのを選んでるそうです。

力也さんもゆず姉も、辛いもの好きだそうです。
私は苦手なんです・・・


コンビニで、一目惚れした子にどうしたらいいのかの話

力也「ウルトリイ・・・ってねえ・・まあいいや」
ゆず姉「怒ると思った?」
力也「う、うん」

あはは。飲まなくてもいいのに(^^;)

力也さんも同じ思いしてたそうですが、声をかけられなかったそうです。

結局、堂々巡りで結論が出ませんでした。

一目惚れするときは、するんですよねぇ・・・私のように押せ押せで。(笑)

たしかに、一理ありますね。だって、相手は知らないんですからね。


◆ドリィトグラァに挑戦のコーナー◆

ゆず姉「黒髪に負けないように、黒い網タイツで・・・」
力也「あの方もはいてくれるのかしら・・・」
ゆず姉「なんでよー。はいてほしいのかよー」
力也「ちょっといじりたかっただけ・・・」
ゆず姉「もっと、いじって」

なんじゃ、この会話(^^;)

力也さんは、ちょっと勘違いをしていましたが、正解して10ポイント溜まってしまいました。
結局、どこに行くんだ?(^^;)

スタッフが、番組そっちのけで探しております。そのまま次のコーナーに・・・


◆フリートークのコーナー◆


ペンチを買ったそうで・・・フォークの代わり?(^^;)
シャワーを浴びていたら、シャワーヘッドが折れたそうで。

残った部分を外すために、買いに行ったそうです。
それも夕べ(らじお収録の前の日)だそうです。

仕事も私生活も全部捨て身の・・・って、力也さんひどすぎ。


ペンチつながりで、小山さんの子犬が、チェーンが首に食い込んだみたいで、チェーンを切ったそうです。
なんか、痛そうですね(^^;)

お互いの犬の話です。飼い主に似るって言ったら、「どうしてよー」とゆず姉、大声。
ゆず姉の犬、噛みつきあったそうで(^^;)


◆インフォメーションコーナー◆


ドラマCD第3巻。DVDBOX。うたらじCD。
うたわれるものDTC。

他の作品の力也さんの歌を着うたにしているみたいです。ゆず姉(^^)


◆エンディング◆

本当の小山力也さんの声は・・・変なグラデーションなんですが(^^;)
うたわれるものは、そう言えばキャラソンないですね。

力ちゃんの歌をダウンロードしようだって・・・(^^)


小山剛志さんのブログで、4/25予定で、「真・うたわれるもののテーマ」がシングルカットされるそうです。
・・・ていうか、おまけだから、シングルカットと言わないのでは?(^^;)

これは、カウントダウンCDのトップに押し上げよう(^^)
PR
金曜日の夜に、渋谷にあるセルリアンタワーの2Fにある「JZ Brat」でのライブに行ってきました。
2200の回に入りまして。

高泉淳子(たかいずみあつこ)さんが、隔月にゲストを迎えてのライブ第2回ということで、Saigenjiさんがゲストでした。

セルリアンタワー、実はあの辺(桜丘町)は土地勘があるのですよ。
というのも、アニメイト渋谷店がありまして、車で通っていたのです(^^;)
セルリアンタワーが立つ前で、工事してた以来なのでご無沙汰でした。
周辺はかなり変わりましたね。
小学校や小さなホテルは無くなったし、道は変わったしで、新鮮でした。ちなみにアニメイト渋谷店の中も大分変わりましたね。
本ばっかり(^^;)


それは、さておき、本題に戻ります。

一応、ジャズということなのですが、ゲストに左右されるので、何でもありというのが実感で、ライブを聴きに行っていると思えば、全然問題なかったですね。

高泉さんの声は、音域でいろいろ変わるので、楽しかったですし、ゲストのSaigenjiさんも楽しい方で、あっという間でした。

ギター3本に、ドラム、ベースという変わった形態でしたが、最後には、ヒトミさんのサックスが入って、やっぱり締まりますね。

管は必要かも・・・Saigenjiさん、口まねでトロンボーンやってましたし(^^)

1時間ですが、ちょっとオーバーに、アンコール付き。
だから、後ろがない回はいいんですよね。終電の心配はありますが。

良かった良かった・・・高いけど(^^;)
ついでに、傘も忘れたけど・・・安物だからいいや。
◆オープニング◆

この時期に、なぜ、アニメ版Fateのラジオなのかって話もありますが。(^^;)
セイバー役の川澄綾子さん、遠坂凛役の植田佳奈さんです。

音泉は配信ボタンが死んでいますね。来週の木曜からなのでしょうね。
アニメイトTVでは、毎週金曜配信です。


◆フツオタ教会◆

さすが、佳奈ちゃん。ネットヲタだけのことはある。
綾子さんは、2週間に1回だそうで。

このギャップは、どっかで聞いたことがあるなあ・・・

マスター(リスナー)からの普通のお便りコーナーです。

自分に似ているキャラの話
中身も凜に似ていると、綾子さんが佳奈ちゃんのことを。(^^)
佳奈ちゃんが多少、ドジなとこがあるのは、たぶん、福沢由巳が混ざっているからだと思うんですが・・・(^^;)

綾子さんは、食べるところは似てるって・・・桜に似ているそうな・・・料理できるとかだって(^^)


番組特有の呼称の話。
リスナー=マスター。
挨拶は、追々ということで。恥ずかしいのはなさそうだと思いますが。


◆一刀両断!エクスカリバー◆

エクスカリバーのテーマが流れているのですが、綾子さんによると「エクスカリバー」とかけ声を言うまでは、いくら剣を持っていようがテーマ曲を流してはいけないということで、音響監督が泣いていたそうです。裏話です(^^;)

このコーナーは、マスターの悩みを解決するとのことで。
佳奈ちゃんは家にいたくない派、綾子さんは、家にいたい派だそうです。
何となく分かりますね。

降水確率50%は持って行く?
二人で意見をまとめるだそうで、結論・・・「持って行けば?」だって・・・なげやりの言葉(^^)


◆令呪に従え!!◆

3つの指示に従うコーナー。
綾子さんは、命令されるのが好きだそうで。好きな人からは、特にってMっ気ありですね。
佳奈ちゃんは、動物的に勝てないって・・・さっきの雨も空を見るだの。野性的感で動いて居るみたいです。(笑)

色っぽい声で、30秒、自己紹介。

綾子さん・・・ちょっと鼻にかけた声でした(笑)
佳奈ちゃん・・・色っぽいというより変。かなり変です。(^^;)


採用されるとステッカーもらえるそうです。
10ポイント溜まると、サイン色紙もらえるそうです。


◆らじおタイガー道場◆

藤ねぇとイリヤが、何でもありのコーナーをやるそうです。

藤ねぇ「何でもありあり大辞典」
イリヤ「では、ネタの模造もありですね」
藤ねぇ「ねつ造と読むんだよ」
・・・
藤ねぇ「継続のため、納豆のように粘って・・・」

いきなりネタ危ないのお(^^;)


◆キャラでラブレター◆
セイバーです。オチありです(^^;)


◆エンディング◆

音泉が一応、集約場所なのですね。

Fateの胸像コレクションの話。

第4の令呪・・・生まれて告白されたお相撲さんが言った一言・・・(笑)

シメに使うな(^^;)
綾子さんでした。
なんか、流行っているみたいなのでやってみた。
当たってるのか分からん(^^;)



◆エンジェルナンバー◆

http://www.ima-jin.com/bn/


あなたのエンジェルナンバーは、33

常識をはるかに越えた「コスモスエンジェル

ワケわからん・・・理解不能な飛んでるあなたは「人類の愛の奉仕者」

◆基本的資質◆
「エンジェル・ナンバー33」は全ての数字の中で、最も個性的で特別な意味を持つ神聖な数字。あなたは「透明な奉仕者」。大切な事を思い出せば、意識と愛が宇宙に拡がり、菩薩のような、見返りを一切期待しない愛の人です。周囲の人を大きく包み込む愛を表現できる、祈りの人。人類の平和イコール自分の幸せとまで思え、そのために奉仕し続けられます。多くの人の人生に多大な影響を与え、その生き方がみんなの人生の手本になるようなスケールの大きな人です。

◆注意すべき点◆
「エンジェル・ナンバー33」のいろんな顔を持つ側面が恋愛にも出てきます。相手によって、いろんな顔を使い分けることができます。どんな相手にも合わせることができるので、恋愛相手には事欠かない恋多きタイプ。理屈ではなく直感で恋愛に入るタイプでもあります。波乱万丈のシナリオを好むあまり、とんでもない相手とわかっていても恋に落ちたり、ワザと自分を窮地に追い込むような相手を選ぶこともあります。男女とも一人の相手で満足するのは難しく、生涯を通じて「愛」を振りまく生き方を貫きます。


◆エンジェルナンバー33の有名人◆
井上陽水、千昌夫、ピーター、反町隆史、福山雅治、乙武洋匡、黒柳徹子、山口百恵、夏目雅子、菊池桃子、鈴木京香、矢田亜希子、中島美嘉、野口英世、アインシュタイン、シルベスタ・スタローン、F・コッポラ、S・スピルバーグ
 
★オープニング★
いい加減、あっちゃんも暗記してますよね。

いくら、暖かいとはいえ、ゆりしー、生足だって。本当に大丈夫なのかしら(^^;)


★おたより紹介★

サプライズな話。
あっちゃんは、小学校のとき、産休代わりの先生が涙もろくて、いつも「ひまわり」で泣いていたので、
いつも歌っていたということです。

ゆりしーは、お世話になった男性の誕生日をやったそうなのですが、微妙な顔されたらしいです。(^^;)

サプライズは、いろいろやったかなあ・・・誕生日は普通にやってたし、いろいろやりすぎて忘れました。
大抵、発案者なのでされることはないですね・・・あ、意外に寂しいかも(^^;)


悔しかった話。
あっちゃんは鞄を変えたら、定期を忘れて、切符を買うのも煩わしくなって、それも定期専用の券売機で並び直したそうで。
ちょっと辛いですよね。

定期なら良いんですけど、私の場合、入館証を忘れると面倒でね。官公庁だから、入れてもらえなくなるんで、それだけは忘れないようにしてます。

ゆりしーは、3回続けて、バーゲンで買って、2つ階を降りているうちになくしている・・・って、どういうこと?
それ、パチられてんじゃないの?(^^;)
それかよっぽど、注意力散漫なのかも(^^)


★えつうしん★

澤野明さんです。

初めての割には落ち着いているかんじですね。説明上手です。慣れている感じがします。

絵は小さいときからで、応募とか投稿をしていないと・・・はてはて、どんな感じでなったのかしら。
・・・きっかけが、知り合いと入れ替えでゲームメーカーさんに入ったそうで・・・営業?はい?

営業で入って、社長にいろいろとやらせてもらって、今に至るそうです。
何がきっかけになるのか分かりませんね。

それで、落ち着いている感じがしたんですね。

猫の名前がエビチリって、凄いなあ。(^^)
確かに、ちょっと呼びにくいですよね。

最初は読み切りだったですからね。
NP3・・・「なげっぱなし3人娘」・・・凄すぎです。

まあ、連載でないから何でもありですけど、いざ連載はないですよね。
連載に耐えられない設定がありますからねえ・・(^^)


さて、依頼ですが・・・・腹ぺこ系?、どう書くのかしら。
猫と一緒?まあ、普通ですね。

ゲームのキャラデザやっているのですか。ちょっとチェックするっすね。

NP3は、4コマで、結構面白いですね。
春日部まどかの暴走というより、相手を陥れるキャラはいいですね。(^^;)


次回は、相澤こたろーさんです。


★えつ本★
Vol.7から、ザ・サンクチュアリーノッカーです。
言いにくそうです(^^;)

このコーナーは感想ないです。(^^)
朗読ですからね。


★インフォメーション★

えつの画集が、今週発売されます。
携帯コンテンツも、宣伝されました。

「<span style="color:#33cc33"><strong>羊くんならキスしてあげる</strong></span>」のプチ情報。
ちねんなぎさちゃんです。

<span style="color:#00cc00"><strong>アールジュネス秋葉原</strong></span>の情報。
ちょっと変わったスタッフねぇ....
かなりの間違いでは?(^^)


★エンディング★

エンディング曲が、羊くんならキスしてあげる、かずきちゃんのテーマになりました。


★私からの感想ほか★

ゆりしー、うつむき加減から、目線だけ来ているので、ちょっと怖いですね。(^^;)
もうちょっと、あごを上げて写したほうが可愛いと思うのですが。
あっちゃんは、髪型変わって若く感じますね。

e-picturezとJUNEXがくっついて、e-JUNEXということで、提供の会社名も変えたそうです。
同じ子会社同士なんだから、JUNEXでいいんじゃないのと思いますが。(^^;)

携帯コンテンツの方は月額315円だったかな。一応入ったのですが、更新しすぎです。
壁紙.comだっけか、みたいに更新ネタなくなってしまうから、毎月10個ずつくらい更新すればいいんですよ。
そうしないと、儲からないよ。社長(^^)

ちなみに、七瀬葵さんの待ち受けで、時計表示の「:」が私の携帯(au)だとズレます。(^^;)


最近、感想が特定の人物への伝言と化しているなあ(^^)
◆オープニング◆

さて、うたわれるものらじおCD第2巻の特典が、収録されましたが・・・

かなり、ひどかったらしいですね・・・

ゆず姉「まだ、出すの・・・もういいよ・・・恥ずかしいから」


力也「ゆずちゃん、ノリノリで」
ゆず姉「力ちゃんのほうがノリノリだったじゃないですか」

いきなり、キンキンです。
ゆず姉、大爆笑。(^^)

ほとんど使えないそうで・・・ばっさり?収録2時間だそうです。
小山剛志さんのブログでも、同じ事書いてありましたので、本当なんですね(^^;)

公序良俗に反するそうで・・・どうなることやら。最大でも半分はカット。
っていうか、コーナー自体存在するのかなあ・・・


◆普おた(普通のおたより)のコーナー◆
秋元さんの回の反響が凄いとのことで・・・・力也さん、フォークがないことに気づいて大喜び(^^)
ゆず姉「気づかれたかあ・・・」

時子さん(武装連金のゆず姉の役)が、フォークでかまえているCGを見たそうで。

等身大、エルルウ耳を付けたゆず姉のバスタオルを浪川にあげたいという力也さん・・・
ゆず姉じゃなくても、「なんで?」
意味分からず。

舞台版「うたわれるもの」
絶対、剛志さんが暴走しなければねぇ。クロウを外すか、罰則しかないですね。(^^)

次回、俳優座講演に・・・確かに俳優座は堅い演目ばっかりとはいえ、「うたわれるもの」は・・・(^^;)
力也さん、あり得ないと踏んで言ってるみたいですが、音泉がサーバー落ちたところまで言ったのを忘れてないでしょうね。
たぶん、すごいことになりますよ。


バイク乗りの話。
小学校のころ、スケバン刑事に憧れたそうです。・・・んー。そんな前でしたっけね(^^;)

ゆず姉も、車よ車に挟まれたことあるそうで。
車は、免許取って、車買って、納車3日後に廃車にしたそうです。ありえねー(^^)

車乗る私としては、バイクが車の間を縫って走っているので、気をつけてはいるんですが、
見えなくなる瞬間があるので、なるたけブロックして、通ってほしい側を開けるようにしてます。
左折するときは、左に寄って通れないようにして、右側を開けるとかね。

友人がバイク乗っていたので、後ろに乗せて貰ったりしましたけど、乗り始めは怖いですね。


カミュの釘宮理恵さんを出してという話。
オファーは、出しているそうですが、なかなかスケジュールが合わないそうで。
もう、シャナだの、使い魔だのと、人気作品出まくりですからね。
ちょっと厳しいかもね・・・

うたわれるもの2・・・ユズハの子供が主人公になったりして・・・

力也「ユズハに子供がいるの?」
ゆず姉「キンキン・・・・自分・・・・キンキン・・・何言っちゃってんのさ」

いやあ、ゆず姉。モロいいましたね。(爆笑)

力也さん、AT1に聞くなって。コーナーごとカットはないでしょう。(^^;)
どうも、剛志さんの影響受けてますね。ゆず姉、ガンガン揚げ足取ってます(^^)

日高さんがゲストで、ゆず姉のマネージャーが取るって、無理でしょう。
さっきのキンキンがあるのに(^^;)

「うたわれ2は、この設定がいい」って募集するなって、絶対変なの来るから(^^;)


◆ドリィトグラァに挑戦のコーナー◆
あれ、力也さんが、トウカの旅行記のフリ・・・ゆず姉が、「それは終わった」発言。
コーナー丸ごとカットになってますね。・・・なにがあったんでしょうか、気になる(^^;)

力也「ねえ、さーや、って間違えた」
フォークないから、のびのびやってますね。
ゆず姉「夢は箱根」小さいなあ・・・だって。箱根もいいですがな。

ゆず姉、箱壊してます。力也さん、破りました。(笑)

・・・で、当たったのですが。その答えのせいで、箱根がヴェネチアになりました。

9ポイントでリーチなのですが、ヴェネチアで、うたらじ収録?(爆笑)
ラジオを海外でやってどうするの?(^^;)


◆フリートークのコーナー◆
先週、バレンタインで、ケーキを焼いてきましたが、ちょうど次が浪川さんと力也さんが一緒の仕事だったそうで、おいしいと言って食べたそうです。

力也「生の大好きなゆずちゃんですから」

ゆず姉「なんで剛志さんみたいなツッコミを」
・・・
ゆず姉「お返しは、生、力ちゃんで」
力也「それは・・・(^^;)」

大分、侵されてますね。剛志病に(笑)

バレンタインデーに告白すると、想いが積もりすぎて、思いっきりフラれるそうで。

たぶん、ゆず姉の想いを受け止めるにはかなりの覚悟が必要だと思うので、居なくても
いると言っちゃうんでしょうね・・・今の、ゆず姉のまま考えると。

ゆず姉が年上好きって、力也さんが28歳を強調したら、ゆず姉、18歳だって(^^;)
変な2人。


◆インフォメーションコーナー◆

ドラマCD第3弾。DVDBOX第4弾。最終回、感動しなかったと力也さん。(^^;)
うたらじ第2弾。聞いてほしいと言っていますが、どれだけカットされているんだか(^^)
浪川さんのうたらじの、おまけにデスクトップキャラクターが付くと逆の説明してます。


◆エンディング◆


途中、思いっきり切ってますね。また、再燃したのでしょうか。かなり短いです(^^;)

うたわれるもの、物知りコーナーは終わったでしょうが、力也さん。
なんで、混ざっているのですかね。

来週から、時子の「ののしり」コーナーが始まるそうで(^^;)ないない。


どうも、「今年は仲良く」が、テーマみたいですね。何遍となく力也さんが言ってます。
ゆず姉は、壊れたダンプカーだの捨て身女優という名前が付きました(^^)
どんどん増えていってます。いくつ増えるんでしょうか。
未だに、公式ホームページが重いですね。

名前で、ラップタイムが検索できるとかやっているのに、本当にシステムちゃんと作ったのかね?
3万人で、参加料1万円だか取った割には・・・

さて、TV中継も、先頭の招待選手だけですね。市民マラソンなんですから、もう少し流しても良かったのではと思いますけどね。

しかし、銀座、浅草、あんなに交通規制を長時間もやって大迷惑です。
おかげで、秋葉原の歩行者天国は中止でした。

言い出しっぺの都庁周辺は30分くらいですからね。いいですよねえ。

品川から浅草まで一往復させて・・・失礼な話だよなあ。
池袋・新宿・渋谷でやってみろってんだ(ーー;)
誰がランナーだか分からなくなるんじゃないの?(^^;)

GWとかは、ビッグサイトは稼ぎ時だから使えないし。
東駐車場がゴールってのも面白いですね。
コミケではいつも、入場待ちしてる場所でした(^^)

今回、第1回ということで、雨が降ったおかげで、周辺が混まなかったので、一応無事終了ということでしょうね。晴れてたら大混乱したでしょうね。

東京マラソン中止を公約する人に投票しようかな(^^)
というわけで、サイバーフロントが、全てのコンテンツの権利、著作権を取得したそうです。

KIDブランドとして、継続することになりましたので、見た目上は、何も変わっていないということになりますね。


サイバーフロントは、ソフトハウスが開発した旧ソフトをの版権等を取得、簡略パッケージ(PC BESTシリーズ)で廉価版として、販売している会社だったのですが、ようやく自社開発に本腰を入れることにしたんですね。

KIDも海外向けにPC版を販売していますからね。(噂によると、PS2版の完成度と比べると、かなりひどいらしい)
それはいいのですが、コンシューマ業界は厳しいですからね。

最近は開発費が馬鹿にならないとはいえ、中途半端に作ると売れないというジレンマにどこまで出来るか見物ですね。

まあ、メモリーズオフシリーズも復活ですので、ファンとしては嬉しい限りです。

一応、「メモリーズオフ#5アンコール」「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」は今年中の発売予定です。
≪ Back   Next ≫

[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]

Copyright c fixy-blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]