忍者ブログ THE VOC@LOiD M@STER忍者アド 鏡音なう
VOCALOID Fantasia
同人活動の宣伝や、いろいろと思いついたことを書いていきます。 なかなか更新できなくて、ごめんなさい。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(05/12)
無題(返信済)
(09/10)
(09/16)
(09/09)
(09/06)
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、3サークルしか回らないのですが、どうしても外せないサークルさんがあったので早く並ぶつもりが、ちょっと遅くなって0840になってしまいました。

日は出ていたのですが、風が冷たくて寒い寒い。

ちょっと経ったら、移動開始だったので、なんとかなりましたが、きついです。

入場は、1015くらいかなあ。

外せないサークルさんに並んだのですが、結構さくさく?と思ったら、2限でした。
本当は、3部ずつほしかったので、再度並ぶことに。

結局、グッズのほうが売り切れてしまいまして、揃わなくなりました・・・まあ、これで1時間だからいいとするか。

残りは2サークルなのですが、1サークルが島中って(^^;)

壁じゃないにしても、島中のサークルじゃないって。

2列で並び、通路を横断して、外に出てるもんだから、購入に時間がかかるかかる。ここだけで1時間かなあ・・・

残りの1サークルさんは、そのすぐそばでしたので、人数把握できてたおかげで、すぐに購入。

お昼過ぎに、目的のサークルさんが終了。

その後、ちょっと寄ってみたいサークルさんに行ったのですが、さすがに完売。
まあ、グッズくらいなので別にいいか。
で、もうひとつのサークルさんを並んだのですが、こっちは日が当たらないわ、風が吹いているわで、寒い寒い。(--;)

反対側とは雲泥の差ですね。・・・30分ほどで購入終了し、友人と合流。
昼食したあとに、西1へ。

前の日に机並べたとこに人が居るとまた違いますね(^^)
で、1サークルさん購入して、企業ブースへ。

Navelは、終了してました。
えつは、閑散としてました・・・明日買わないとサインもらえないしね。
KIDは、ブースがなく、段ボールで簡単に並べて売ってました。なんか、悲惨ですね・・・

コスプレ会場に寄ったのですが、人が多すぎて身動きがとれないくらい・・・写真どころじゃなかったです。
横目で見ながら、14:10帰宅の途につきました。

明日は、シャッター前が1カ所と、マリみて。

友人に頼んで、一緒に早出を頼んでます(^^;)
PR
コミケネタ以外にも書きます。
明日からは、コミケだけになると思いますが(^^;)


なんか、浮かれてますねぇ。ゆず姉。(^^)
仏教徒で、踊らされるなと諭す力也さん。

変なの(^^;)

夢想歌は、商品名、下ネタ、ネタばれは当然として、まあ、伏せておくと面白い場合や失言もあるので、適度に消したほうが、いろいろ分からないので面白いですよね。(^^)

先週からひきつづき、声優さんネタで大先輩になると二人ともまじめに話しますね。

さて、クリスマスコーナーです。

プレゼント交換です。

力也さんからは、皮のブックカバーでした。
手触りのいいやつだそうです。

ゆず姉からは、バカラのロックグラスだそうです。
純米酒付き・クリスマスカード付きです。

おまけに、ママレード?  マドレーヌだそうです。(^^;)
シフォンケーキまでだって、いやあ力入れすぎ、気合い入れすぎです。
ゆず姉、力也さんになると、やっぱり壊れちゃうんですね。
一度は失敗したらしいのですが、それでも2つも作るなんて、すごすぎ。(^^;)

これで、オープニングの壊れ具合が分かりました(^^)
本当に、うれしそうなゆず姉でした。

うたらじCDは、かなり売れているそうで。
でも、カウントダウンTVにランキングされる分けないでしょうが。(^^;)
流れても、夢想歌のところばっかりだったりして(^^)

ゆず姉、後悔しないでくださいねって、ねえ。
武装連金のラジオが始まったそうで、力也さん応援しているますが、後悔させるってどうやるんでしょうかね(^^;)

力也さん、逃げまくり。
コミケでも、時間がずれているそうで、早くいっちゃおうっかなという、ゆず姉にコメントしないし・・・

力也さん、どっちかはっきりしろー。(^^;)
ゆず姉、めげるな。頑張れ。(^^)/
KID
もうご存知かと思いますが、メモリーズオフシリーズなどで有名なゲーム会社KIDが倒産してしまいました。

結構、ショックですね。
いいゲームとか出ていたんですが、最近の事情からするとメモオフ以外のヒット作がないのが痛かったのかな・・・

ということで、雑誌にも先行で出ていて予約も募っていたメモオフの続編も無期延期となってしまいました。

文面を読んだ憶測では「KIDでは出ない」となっているので、ほかでは出るということ?と勘ぐりたくなりますが、版権がどうなるかによっては難しくなるかもしれませんね。

ハードのスペックが高くなって、開発費も馬鹿にならなくなったので、DSに引っ越したスクエアエニックスの戦略は正しいと思います。ハードの開発費をゲーム会社に背負わすのはよくないですよね。(ーー;)
確か、パッケージをうちから買えって感じだったと思いますが・・・

最近は、PSPに美少女ゲームが出てき始めているので、PS3ではでなくて、PS2としてでずっと出したりしてね。(^^;)
今回も、行ってきました。

まあ、コミケ責任者が変わり、大晦日を決めた元代表の米澤さんが他界されたこともあって、説明の時に愚痴ってました(^^;)

それも今回限りのタイムリーな話題と。

スタッフ同士で変わらない、多いと言い合ってましたが、ぱっと見でも少ないと感じるくらいですから。

説明はたいしたことないので、各自持ち場に。

今回も西1にしました。
常連さんが多いのが特徴ですね。

東よりはやりがいがありますから。

さて、今回はラジオ体操のテープの入ったラジカセが登場。
それだけででなく、「あたーらしいーあさがきた」なんて・・・

みんなで、「そこからかよ」と突っ込み。(^^)
第二体操までみっちりやりました。

トラックはすでに待ちでしたので、入ってきたのはよかったのですが、3台いっぺんに・・・

人居ないっての(--;)
列もとぎれがちで、机の荷下ろしも休み休みになってしまいました。
でも、まとめてきたおかげであっさりと机は終了。
ところどころ、サンクリ33(^^)のシールが貼りっぱなしでした。

次は、いす・・・・で、片方はパイプ椅子、もう片方は木の椅子と半々(^^;)

パイプ椅子に比べて、木の椅子の軽いこと軽いこと(^^;)
こちらも、休み休みでした。

休み休みなので、そんなに疲れないかと思ったのですが、やっぱりトラックの上は疲れますね・・・

14時すぎには終了。すべてのところがほぼ同時に終わったみたいですね。人が少ない割に早く終わったのは、トラックが待機状態にいたことですね。
いつもは、トラック待ちで、待たされることが多かったですから。

反省会はパスして、秋葉原へ。
発売日延期になってるし(--;)
これだから、年末のゲームは・・・全部延期になってしまったので、正月はのんびりです(^^)

さて、明日は初日ほとんど買い物がないので、14時くらいには撤収してるかな。
ど緊張してるみたいで、結構ぼそぼそしゃべっていますね。
声にしても、写真にしても後輩に似ているんですが(^^;)

同人も1年ちょっとで、雑誌に掲載とはすごいですね。

人気投票とかで、掲載に至ったと言うことなので、人気あるんですね。
私は情報に疎いので、だめですね(^^;)

来月号に載ると言うことで、チェックしよっと。

ゆるしー、要望めちゃくちゃ(^^;)
雪にたたずむ、帽子をかぶった似顔絵って・・・そんな書くスペースないがな。(^^;)
だんだんエスカレートしていってますねえ・・・


次回は、野村美月さんです。

秋葉原から、ちょっと歩いたところに神田明神さんがあります。

まあ、銭形平次(架空の人物)とかで有名です。

祭神は
大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなびこなのみこと)
平将門神

大己貴命は、大国主(おおくにのぬし)の別名で、日本神話の中で、出雲神話に登場する神です。

少彦名命は、大国主と協力して国土の経営にあたり、医薬・禁厭などの法を創めたと言われています。

平将門神は、そのままですね。将門については調べてください。(^^;)
武運祈願のため崇敬するところとなって関が原の戦いで、徳川家康も戦勝祈祷を行ったと言われています。

ということで、みなさまの健康祈願としてお参りしてきました。

いつもお参りすると、結婚式に出会うんですよね。
せっかくなので、お幸せのお裾分けで写真を撮りました。

右のほうにいるのは、生徒?後輩なんですかね。
真ん中に、お二人さんがいます。

小春日和(小春は旧暦10月の別称なので、本当の春の時期には使いませんのでご注意を)の暖かな日でしたので、いい門出になったのではないでしょうか。

いつまでもお幸せに。
普通のあんちゃんって感じですね(^^;)

でも、東京出てきてから、絵の世界に入ってきたって言うのは
意外に遅い方なんですね。

絵心ないからなあ・・・絵の評価はできるんですけどね、
描けないんですよねえ・・・(^^;)

ドラゴンボール世代ですか・・・若いのお(~~)

宣伝はコミケでした。

またイラストが掲載されるといいですね。

だんだん作家さんへの要求が酷くなっていってるんですけど。(^^;)


次回は、まだ掲載されてないので分かりません。
今日は早く帰ることにしていたのですが、なぜか仕事が中断。
話を聞いてみると、いろいろと決まったそうな。
ぶれてた仕様も決まったので、手直しが必要になりまして・・・中断となりました。

まあ、元々早く帰る予定だったから、いいかと(^^)

年末ジャンボ宝くじを買いに、新橋まで歩くことに。
今日はそんなに寒くなかったので、てくてく歩く。

さすが、烏森口のチャンスセンターは有名なので混んでました。

購入して、この後、どうしようかなあ・・・思いついたのが、銀座でも行きますかと。(^^)

まあ、目の前なので、ぽけぽけと歩いていきまして・・・

さすが、年中明るい街ですね。電線がないからすっきりしてていいですね。メインストリートを歩いた後、有楽町のチャンスセンターへ。

並んでる並んでる。それも1番窓口は長蛇。当たる話がありますけど、大量に売れば当たるって(^^)

プランタン銀座の前を通ったのですが、ツリーが飾ってありました。

大きい方は本当に大きくて3m近いんじゃないかな?見上げちゃいました。目印になっているらしく、待っている人が居ましたね。

小さい方は入口にありまして、それでも2m近いのかな。いい感じです。

そこから、有楽町ソフマップ・・・改め、ビッグカメラ。
内容は、ほぼ一緒な感じですね。駅の反対側もあるので、いらないんじゃ・・・

・・・でプランタンまで戻って銀座へ抜けていくと、そこはカルティエとシャネルの間。銀座松屋も改装しておしゃれになってました。
まあ、ブランドの店のすぐそばだものね(^^)

そこから、京橋・日本橋と抜けて、帰宅しました。
日本橋高島屋辺りは、銀座に比べると暗いですね。同じ通りなのに・・・

いい運動にもなりました。

足は?ですって?

まださわると痛いですが、ほとんど支障ない状態です(^^)

順調順調。
現在、年賀状とコミケ巡回マップの印刷をしています。
≪ Back   Next ≫

[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]

Copyright c fixy-blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]